2008年03月26日
寸又峡ツーリング続編
大井川鉄道に沿って南下。
大井川鉄道といえばSLが走っていることで有名です。
この日もカメラを構えてSLを待ち構えている人が沢山いました。
ちょうど私たちもSLとすれ違いました。でも見えたのは煙だけ
塩郷駅の近くでつり橋を発見。
恋金橋(こいかねばし)といいます。
来た道を少し戻り、国道362号線「延々と続くワインディングロード」に入ってみました。
深入りすると帰りが大変なので適当なところでUターン。
お茶畑のある景色が綺麗でした。新緑の頃はまた一段と映えると思います。
御前崎灯台をめざします。
お茶畑の丘を越えるような素敵な景色が何箇所かあったのですが、カメラを取り出すのが間に合わず。
今度はバイクのハンドルあたりにデジカメをセットして走行中の写真を撮りたいです。
途中で道に迷ったものの御前崎灯台に到着。
海岸沿いを走る国道150号線は交通量が多くあまり面白くない道。
東名高速の相良牧の原ICで名古屋チームと別れ帰路につきました。
東名ではバイクの事故で20キロ渋滞。すり抜けは苦手だが止む終えず。
3~4回進路妨害にあいましたが、ドライバーの心理としてバイクが通れないようにブロックしたくなるんですかね。バイクに乗らないドライバーに聞いてみたいです。もちろん進路を広げて走りやすくしてくれるドライバーのほうが多かったですけど。
自分がドライバーのときは、爆音マフラーのバイクがハイスピードで抜けていくときはドキッとすることがありますけど、それ以外は「バイクはいいなぁ、ハイどうぞ!」って感じなんですけどね。
大井川鉄道といえばSLが走っていることで有名です。
この日もカメラを構えてSLを待ち構えている人が沢山いました。
ちょうど私たちもSLとすれ違いました。でも見えたのは煙だけ
塩郷駅の近くでつり橋を発見。
恋金橋(こいかねばし)といいます。
来た道を少し戻り、国道362号線「延々と続くワインディングロード」に入ってみました。
深入りすると帰りが大変なので適当なところでUターン。
お茶畑のある景色が綺麗でした。新緑の頃はまた一段と映えると思います。
御前崎灯台をめざします。
お茶畑の丘を越えるような素敵な景色が何箇所かあったのですが、カメラを取り出すのが間に合わず。
今度はバイクのハンドルあたりにデジカメをセットして走行中の写真を撮りたいです。
途中で道に迷ったものの御前崎灯台に到着。
海岸沿いを走る国道150号線は交通量が多くあまり面白くない道。
東名高速の相良牧の原ICで名古屋チームと別れ帰路につきました。
東名ではバイクの事故で20キロ渋滞。すり抜けは苦手だが止む終えず。
3~4回進路妨害にあいましたが、ドライバーの心理としてバイクが通れないようにブロックしたくなるんですかね。バイクに乗らないドライバーに聞いてみたいです。もちろん進路を広げて走りやすくしてくれるドライバーのほうが多かったですけど。
自分がドライバーのときは、爆音マフラーのバイクがハイスピードで抜けていくときはドキッとすることがありますけど、それ以外は「バイクはいいなぁ、ハイどうぞ!」って感じなんですけどね。
この記事へのトラックバックURL
http://kerokero.mediacat-blog.jp/t19911
この記事へのコメント
こんばんは
ツーリングの季節到来
私もうづうづしてきました
渋滞時の車の横のすり抜けですが私も苦労します
イン側から抜かれるのがよほどしゃくに触るのか
幅寄せ見たいなことされます
あとはどうもよくバックミラー見ていなくて
携帯しながらふらふらの運転もヤバイです
PCとはコンピューターのことですがZRXはPCで
燃料制御していなかったんですか?
ツーリングの季節到来
私もうづうづしてきました
渋滞時の車の横のすり抜けですが私も苦労します
イン側から抜かれるのがよほどしゃくに触るのか
幅寄せ見たいなことされます
あとはどうもよくバックミラー見ていなくて
携帯しながらふらふらの運転もヤバイです
PCとはコンピューターのことですがZRXはPCで
燃料制御していなかったんですか?
Posted by Oisikun at 2008年03月31日 23:43
こんにちは、Oisikunさん
うづうづ・・・こらから段々と新緑に彩られてきて・・・私もうづうづです♪
高速道路では左端の路側帯を走ると違反になるので、みんな仕方なく
走行車線間のすり抜けをしていますよね。
車の後ろについて走りなさいと言われればそれはそうなんですけど(^^;
バイクの場合、緊急車両の妨げにはならないと思うので、最高速度40キロ
制限とかでもいいから路側帯走行可にして欲しいです。
そーか渋滞中の車中で暇つぶしに携帯しながらとかTV見ながらの運転、
想像できます。バイクでなくてもそんな車に後ろにつかれたらやだな~。
PC=コンピュータと素直に理解すればよかったのですね(^^;
ZRXのキャブ横には何かセンサーのようなものが付いていますが、
燃料の調整は昔ながらのジェット類とパイロットスクリューとかの戻し量
だったと思います。サービスマニュアルは一応持っていますが、自分の
ZRXの不調があれ以来再発しないので人ごとになってしまいました(^^;
緑ZRXはバイク屋に入院してチェック受けているそうです。
いやー今回の不調で改めて自分のバイクのこと何も知らないなーと
ちょっと反省しています。これからは整備の知識も持たないとなりませんね。
うづうづ・・・こらから段々と新緑に彩られてきて・・・私もうづうづです♪
高速道路では左端の路側帯を走ると違反になるので、みんな仕方なく
走行車線間のすり抜けをしていますよね。
車の後ろについて走りなさいと言われればそれはそうなんですけど(^^;
バイクの場合、緊急車両の妨げにはならないと思うので、最高速度40キロ
制限とかでもいいから路側帯走行可にして欲しいです。
そーか渋滞中の車中で暇つぶしに携帯しながらとかTV見ながらの運転、
想像できます。バイクでなくてもそんな車に後ろにつかれたらやだな~。
PC=コンピュータと素直に理解すればよかったのですね(^^;
ZRXのキャブ横には何かセンサーのようなものが付いていますが、
燃料の調整は昔ながらのジェット類とパイロットスクリューとかの戻し量
だったと思います。サービスマニュアルは一応持っていますが、自分の
ZRXの不調があれ以来再発しないので人ごとになってしまいました(^^;
緑ZRXはバイク屋に入院してチェック受けているそうです。
いやー今回の不調で改めて自分のバイクのこと何も知らないなーと
ちょっと反省しています。これからは整備の知識も持たないとなりませんね。
Posted by kerokero at 2008年04月01日 14:46