2007年07月01日

交通違反(2)

今回は素直に反則金を納めることにしました。
現場をもう一度検証してみたところ、500m手前と3km手前には予告標識があったのです。2つとも見落としていました。
取締りが交通の安全を目的にしていないことと、排気量で通行できる車両を制限していることには釈然としないものがありますが、違反とは別問題として考えています。
正直言うと、面倒くさくなりました汗・涙 2
もう、あんな道通らないさ、フーンだ顔12

【標識1】


【標識2】


この記事へのトラックバックURL

http://kerokero.mediacat-blog.jp/t9063
この記事へのコメント
そこが当局の狙い目ですね
めんどくさくなるのが・・・
向こうはそれが仕事だからいつでもどうぞ
の姿勢でこられると精神的に負けます

しかし、理解に苦しむ交通法規ですね
なんで50ccと1000ccのバイクはいいのか
その理由が知りたいですね!
わたしも見落としますよこんな看板!
Posted by oisikun at 2007年07月05日 12:37
なんで道路標識ってこんなにわかりにくいのかしら~。
いつも疑問に思います。
ちょっとお金が掛かるけど、その場を通ったらアナウンスで「こちらは○○通行禁止です」とか流れればいいのに・・・。
都会ではそこら中に音声だらけになりそうですが・・・(^^;
Posted by ちょこレピ at 2007年07月06日 16:15
oisikunさん、こんばんは。

排気量による規制は、教習所で大型二輪免許が取れるようになる前の中型二輪の絶対数が多い時代の標識だからだと思います。でも、当時としても何故大型と原付はいいのか理解に苦しみますよね。
Posted by kerokero at 2007年07月06日 20:48
ちょこレピさん、こんばんは。

アナウンスはいいアイデアですね。
最近問題になっている、自転車と歩行者の事故防止に応用できそうな気がします。
名古屋市内は、歩道を歩いていても自転車が猛スピードで走ってくるので怖いです。
Posted by kerokero at 2007年07月06日 20:51
こんばんわ。
お疲れ様でした。

こういった理解に苦しむ場所は、他にもあるんでしょうね。
でも街中だったら、あちこちから非難轟々で、すぐに撤去されるんでしょうけど・・・。

中型は一番行動範囲の広い乗り物、と思っていましたが、気をつけないといけないですね。
私も今回の場合、ほぼ確実に見落としますが。^^;
Posted by 名古屋っ子 at 2007年07月10日 22:13
名古屋っ子さん

警察には、スクールゾーンの侵入禁止とか、もっと重要なところに力を入れて欲しいものです。
これがきっかけで通勤途中の標識に注意を払うようになって気づいたのですが、時間帯で進入禁止になっている箇所が結構あるんですね。今までの自分にちょっと反省しています。(^^;
Posted by kerokero at 2007年07月11日 08:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい