2009年01月18日

ETC(JRM-12)

昨年末にJRCから新しく発売されたアンテナ一体型のETC(JRM-12)を取り付けました。

アンテナ別体型のJRM-11だとカードを取り出すにはバイク便BOXを降ろしたりキャリアを外したりと面倒だった。利便性のために乾電池を電源にしてポータブル化を図ったが、毎日使うには電池の管理が案外大変。料金所で2回ゲートが開かないことがあった。乾電池の電圧不足が原因かも知れない。
取替えた理由はこんなところです。

取り付けは台座をハンドルクランプにボルトで共締めして、その上にETC本体を載せています。
タンクの上に張り出していますが、ハンドルを切っても当たることはなさそうです。
クランプボルトの位置を変えればあと2~3cmタンクとのクリアランスが稼げますが、そうすると今度はキーの差込がやりずらくなるので私は手前の方に取り付けました。
う~カッコワル~!まっ、通勤用だからいいさ顔7
  
タグ :ETCJRM-12

Posted by kerokero at 20:35Comments(0)TrackBack(0)ETC

2008年12月19日

新型ETC(二輪用)

平成20年10月に、日本無線から二輪用の新型ETCが発売されていたんですね。気がつきませんでした。

アンテナ一体型のタイプになり、このままむき出しだとちょっと格好悪いですが、カウルに隠れるようにすれば目立たないし、何よりカードの抜き差しが便利そうです。
かなり心が動いていますが、でも高い顔7

日本無線㈱
[2008年10月29日 プレスリリース]
http://www.jrc.co.jp/jp/whatsnew/20081030/index.html


  
タグ :ETCJRM-12

Posted by kerokero at 08:24Comments(0)TrackBack(0)ETC

2008年12月17日

ETCバーが開かない時

昨日は高速道路を使って自宅に帰りました。
自宅に近い出口の料金所を通過しようとしたら、ETCバーが開きませんでした注意
バイクはバーの脇をすり抜けられるので、追突される危険がないのはいいのですが、そこの料金所の同じゲートでETCバーが開かなかったのはこれで3度目です。最初はポータブルETCシステムに問題があるのかなと思ったのですが、今日は電池を入れ替えたばかりですし、他の料金所では何の問題もなく通過できているので、アンテナの感度が悪いか何か別の問題と思われます。

料金所脇の事務所にバイクを停めたら、係りのおじさんがやってきて
「どうかされましたか?」
「ETCバーが開かなかったんです!」顔7
「そうですか、どうも大変申し訳ありませんでした」(とても丁寧)
車載機からカードを取り出し、係りのおじさんに手渡した。首都高速から流入してきた旨を伝え、おじさんはブースへ走って行き手作業で精算してくれました。

んー、やっぱり1.5V×8本の12V では電圧が弱いのかな~ピカーン
  
タグ :ETC

Posted by kerokero at 07:58Comments(2)TrackBack(0)ETC

2008年09月24日

ETC割引拡大

ETCの割引が拡大されましたね。利用する機会が増えそうです。
しか~し、社会実験とは言えこれだけの値下げをポンポンできるなんて民間企業ではありえないこと。もともとの料金が高すぎだったということの証明じゃないの?

東日本高速道路(株)
 http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h20/0909/
中日本高速道路(株)
 http://www.c-nexco.co.jp/info/charge/080909121009_3.html
西日本高速道路(株)
 http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h20/0909/
本州四国連絡高速道路(株)
 http://www.jb-honshi.co.jp/press/080909press-2.html
ETC総合情報ポータルサイト
 http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki.html

  
タグ :ETC

Posted by kerokero at 14:52Comments(2)TrackBack(0)ETC