2008年08月18日

たまにはフライ

浜松市に住む同級生が帰省していて、急に釣りに誘われ行ってきました。
ここのところずーっとバイク乗りばかりしていたのでキャスティングの腕が落ちた顔7
顔10フライのピアスをしてしまったぜー顔7
お盆の時期に殺生事をしたせいか、それとも道具の手入れも怠っていたせいか、バチがあたりました。



彼と会う度に思い出すのは、子供のころに彼ともう一人の悪友と三人で自転車で某ダム湖に釣りに出かけたときのこと。
ボート乗り場に誰も居なかったのをいいことに、ベンチの板をオール代わりにして勝手にボートを拝借して沖に出て(双眼鏡で監視されているのも知らずに)、それで魚は全然連れずに戻ってきたら管理人のじいさんが鬼のような形相でやってきて、「こっちへ来い!」と事務所に連れて行かれて、こっぴどく怒られるのかと思ったら30代位の責任者と思われる人の部屋に呼び出されて「楽しかったか?魚は釣れたのか?危ないから今度やったらだめだぞ」と、こっちはもうダムに沈められてしまうんだ位に考えていたのですごくホッとしました。鬼じいさんは納得いかない様子でしたが、きっとボート管理の仕事をサボっていたのがバレて後で怒られたんだろうな。
・・・いつまでも少年の心を忘れずにいたいものです・・・

  

Posted by kerokero at 08:10Comments(2)TrackBack(0)つり

2008年08月10日

ポータブルETC(その2)

ETC本体:JRM-11(カードリーダー、アンテナ、パイロットランプ一式)
電源:アルカリ乾電池(単4)×8本(直列)
スイッチ:交流用の物を流用

前回ETCの記事。
http://kerokero.mediacat-blog.jp/d2008-07-06.html

前回は電源をZRXのバッテリーから取っていましたが、その後、電源をアルカリ乾電池にして何度かテスト走行してみました。
エラーになったことは一度もありません。単4が軽量でかさばらず一番使い勝手が良かったです。ETCの積載が難しいオフロード車では便利でした。

ポータブルETCの最大のポイントは12V電源の安定供給ですが、乾電池だと走行中ずっと電源を入れておくのは電池切れが心配です。ゲートを通過するときだけETCが作動すればよいので、それ以外のときはスイッチを使って電源をON/OFFにしています。走行中にスイッチ操作をするので、グローブをしていても操作しやすいように電気コタツで使うような大きめのスイッチの中の配線を直流に繋いで使っています。
アンテナはウエストバッグに入れた状態でも反応しました。もとい、バッグからアンテナが顔を出すようにして使いました。(万一反応しないと大変危険ですので絶対にマネしないで下さい。)
  

Posted by kerokero at 18:13Comments(4)TrackBack(0)ETC

2008年08月09日

祝サザン30周年

大好きなサザンオールスターズ。サイドバーに登録してみました。
コンサートには一度も行ったことがないけど、ドライブするときはいつもサザンの曲を聴いていたような♪
桑田さんて、なんかお隣さんって感じがしていいんだよな~。
宣伝しちゃお。へへ顔11
  

Posted by kerokero at 18:23Comments(0)TrackBack(0)その他

2008年08月03日

道の駅

久しぶりにオフロード仲間と会うため道の駅で待ち合わせ。
周りを見ていると50cc~125ccのミニバイクを軽のワンボックスなんかに積んで現地まで行き、道の駅などを基点にツーリングを楽しんでいる方がたくさんいるんですね。
  

Posted by kerokero at 21:10Comments(0)TrackBack(0)バイク