2009年10月18日
スタッドボルト折れた
昨日タイヤ交換をしようとアクスルシャフトのホルダーを留めるスタッドボルトを緩めようとしたらパキッっと折れてしまいました。この箇所のスタッドボルトを折ったのはこれで2度目です 1度目の教訓でわざとトルクを弛めに締めておいたのに・・・もともとスタッドボルトというのは折れやすいようにできているのかも。
他のボルトは折らずに済んだのでとりあえず仮組みしてバイク屋さんへ電話し、工場長へ取次ぎをお願いしたら、今手が離せないので折り返しかけ直すとのこと。しかし、1時間経っても返事がなーい
こうなったら自力で直そうと、アストロプロダクツ(工具屋さんね)へXRを走らせた。
アストロPの店員さんは、自分もオフロードバイクに乗っているとのことで親切に対応してくれました。スタッドボルトを抜く工具(ソケットレンチのソケットのような工具。スタッドボルトリムーバーというのね)を置いていないか尋ねたらすぐに出してきてくれました。1050円也。バイク屋に持って行ってやってもらうより安いや。
店員さんに「ここはトルクレンチ使ってやっても折ることがあるんですよね」と言われ、「スタッドボルトそのものは置いていないですよね?」と尋ねたら、店の奥へ行ってゴソゴソ探してくれたと思ったら、何と自分のバイク用にストックしておいたパーツを分けてくれるというではないですか。すごーくラッキー うれしい出来事でした。
もう夕方になって雨も降ってきたので作業は翌日に持ち越しましたが、今朝チャチャッと修理を済ませたのは言うまでもありません。
今日は今からお菓子でも持ってお礼に行ってこよう。
写真ピンボケでごめんなさい。下の赤丸が折れた箇所。
他のボルトは折らずに済んだのでとりあえず仮組みしてバイク屋さんへ電話し、工場長へ取次ぎをお願いしたら、今手が離せないので折り返しかけ直すとのこと。しかし、1時間経っても返事がなーい
こうなったら自力で直そうと、アストロプロダクツ(工具屋さんね)へXRを走らせた。
アストロPの店員さんは、自分もオフロードバイクに乗っているとのことで親切に対応してくれました。スタッドボルトを抜く工具(ソケットレンチのソケットのような工具。スタッドボルトリムーバーというのね)を置いていないか尋ねたらすぐに出してきてくれました。1050円也。バイク屋に持って行ってやってもらうより安いや。
店員さんに「ここはトルクレンチ使ってやっても折ることがあるんですよね」と言われ、「スタッドボルトそのものは置いていないですよね?」と尋ねたら、店の奥へ行ってゴソゴソ探してくれたと思ったら、何と自分のバイク用にストックしておいたパーツを分けてくれるというではないですか。すごーくラッキー うれしい出来事でした。
もう夕方になって雨も降ってきたので作業は翌日に持ち越しましたが、今朝チャチャッと修理を済ませたのは言うまでもありません。
今日は今からお菓子でも持ってお礼に行ってこよう。
写真ピンボケでごめんなさい。下の赤丸が折れた箇所。
2009年10月16日
チェーンオイルはこれ!
月曜日から新しいチェーンオイルを使ってみました。
「ワコーズのチェーンガード」
4日間、高速道路も含めて150キロほど走りましたが、
なんとオイルの飛び散りが全くない!
写真のMICHELINの文字あたりが掃除していない部分、下のほうが掃除した部分。
他のオイルだと飛び散ってホイールが汚れたりタイヤの側面にオイルの筋が入ったりするのですが、ご覧のとおり全く飛び散りがありません。
このチェーンオイルはお勧めです
「ワコーズのチェーンガード」
4日間、高速道路も含めて150キロほど走りましたが、
なんとオイルの飛び散りが全くない!
写真のMICHELINの文字あたりが掃除していない部分、下のほうが掃除した部分。
他のオイルだと飛び散ってホイールが汚れたりタイヤの側面にオイルの筋が入ったりするのですが、ご覧のとおり全く飛び散りがありません。
このチェーンオイルはお勧めです
2009年10月05日
タペクリ調整
1991年式 XR250R(ME06)
タペットクリアランス IN側0.05mm EX側0.08mm
一応レーシングエンジンではありますが、オーナーがずぼらなのでタペクリ調整なんかも思い出した頃にやっております。メンテナンスサイクルは公道仕様のXRよりも短めなんでしょうけど、オイル管理さえしっかりやっておけば、そんないい加減なメンテでもトラブルは無く走ってしまうのがこのバイクのいいところです。整備記録を見たら前回タペクリ調整したのは2006年でした。3年もほったらかし~ まぁ、あまり乗ってもいなかったですけどね。
それにしても古いバイクはシンプルで整備性がいいなぁ。次回はタイヤとスプロケを交換してオンロードも走れるようにするつもりです。
タペットクリアランス IN側0.05mm EX側0.08mm
一応レーシングエンジンではありますが、オーナーがずぼらなのでタペクリ調整なんかも思い出した頃にやっております。メンテナンスサイクルは公道仕様のXRよりも短めなんでしょうけど、オイル管理さえしっかりやっておけば、そんないい加減なメンテでもトラブルは無く走ってしまうのがこのバイクのいいところです。整備記録を見たら前回タペクリ調整したのは2006年でした。3年もほったらかし~ まぁ、あまり乗ってもいなかったですけどね。
それにしても古いバイクはシンプルで整備性がいいなぁ。次回はタイヤとスプロケを交換してオンロードも走れるようにするつもりです。
2009年06月02日
ミシュラン パイロットロード2
以前、ミシュランのパイロットロード2が長持ちするという記事(http://kerokero.mediacat-blog.jp/e34150.html)を書きましたが、通勤で使っているCB400SFに今履いているやつは走行距離が16,000キロを超えました。タイヤの残り溝は雨の中を走っても不安がない位まだまだ残っていますし、ひょっとして2万キロ以上持つんじゃないかなぁと思っています。
走行距離の内訳は、早朝の空いた都内が45%、帰りの首都高速が45%、ツーリング他5%です。峠を走ったりするともっと消耗が激しいかもしれません。
フロントタイヤ
リアタイヤ
走行距離の内訳は、早朝の空いた都内が45%、帰りの首都高速が45%、ツーリング他5%です。峠を走ったりするともっと消耗が激しいかもしれません。
フロントタイヤ
リアタイヤ