2009年03月30日

タイヤ交換(ミシュラン パイロットロード2)

ZRXのタイヤ交換をしました。
またまたミシュランのパイロットロード2にしてしました。これで3本目です。
写真のとおり溝はまだありますが、パンクも一度していますし、来たるシーズンに向けて早めに交換しておこうというわけです。
ショップのセール期間中ということもあって、工賃、バルブ新品、窒素充填、廃タイヤ処分料込みで39,431円でした。

前回の交換は52,321km走行時で、今回の交換は62,564km時なので10,243km走ったことになります。前回も前々回も1万キロを超えたあたりで交換していますので、それがこのタイヤのライフサイクルですね。
CB400SFにもパイロットロード2を履いています。こちらは12,000kmを超えておりそろそろ交換時期ですが、ZRXよりも減り方が遅いです。車重とパワーの差が持ちの差に表れているのかと。

最初はたまには他のタイヤにしようと、モトGPで優勝したブリジストンのBT-016を検討していたのですが、いつもツーリングに一緒に行っているCB400SFボルドールさんが履いているので聞いてみたら、走行中にブレが発生する固体があるそうで、その場合は無料で交換すると店の人に言われたとのこと。それを聞いてBT-016は止めました。

先日は、那須にツーリング行った際にファミマカラーのZRX1100さんのタイヤも見せてもらいました。こちらはダンロップ(銘柄は忘れました)でしたが、走行距離は5,000~7,000kmの間と思われますがフロントタイヤの段減りが酷かったです。センター部分がもっこりしているのです。段減りはタイヤのセンター部分とサイド部分に違うコンパウンドのゴムを組み合わせたタイヤの宿命ですが、こんなに顕著に現れるとは驚きました。
同じようにCB400SFボルドールさんのBT-016も私のパイロットロード2も、注意してタイヤの表面を撫でてみるとやはりもっこりしていました。タイヤが減ってくるとバイクを倒しこむときに違和感があったのは、タイヤのプロファイル(断面形状)が凸状に磨耗していたせいだったんですね。
この3メーカーのタイヤを撫で回した結果、パイロットロード2は1万キロも走行しているにもかかわらず段減りが一番少ないタイヤだということが分かり、今回の交換もパイロットロード2でいくことにしたわけです。


クリックで拡大
<交換前のリアタイヤ>


<交換前のフロントタイヤ>


<交換後のリアタイヤ>


<交換後のフロントタイヤ>


<もっこり段減り>


新品タイヤの慣らしをかねて江戸川沿いの道を散歩
春うらら
  

Posted by kerokero at 22:32Comments(5)TrackBack(0)メンテ

2008年11月24日

ZRX入院

ZRXのワックスがけをして、チェーンに注油していたら、リアサスからオイルが漏れているの発見!
いつものバイク屋へ持って行ったら、そのまま車両預かりとなりました。
せっかくピカピカになったのに、今日からしばらくはZRXが手元にありません。

ワックスがけは楽しい作業です。
この飴をコーティングしたような塗装が、とても美しいのでなおさら。


  

Posted by kerokero at 14:18Comments(4)TrackBack(0)メンテ

2008年11月08日

リアフェンダーのナット

前に脱落したリアフェンダーを留めるナットですが、ホームセンターでジョイントナット(@63円)というのを見つけて代用としました。ゴムに包まれたウェルナットというのもバイクショップに置いてあるのでこちらでもよかったのですが、買ってきたヤツはサイズが太くて入りませんでした顔7
色々アドバイスいただいた方々、ありがとうございました顔1

左:ノーマルのナット
中:ジョイントナット
右:ウェルナット
  

Posted by kerokero at 15:03Comments(2)TrackBack(0)メンテ

2008年10月17日

CB400SFの部品

脱落したナットを取り寄せるため、ホンダに問い合わせをしたと前回書きましたが、その結果です。

本田技研お客様センターの担当者はパーツリストのコピーを郵送してくれたりそれなりに親切に対応してくれましたが、ナットはリアフェンダーに埋め込まれている部品で単体部品としての設定が無いとの回答でした。回答をくれた方は、お役に立てずすみませんと。おいおい、それであなたの仕事は終わりかい。それに最初のメールで「バイク屋に車両を持ち込んだ上で、パーツリストを探してもらったけど載っていなかった」と書いているのに同じことを確認しただけじゃないか。その先の進展を期待しているのに。

原価何百円か知らないですけど、たかがナットひとつのためにリアフェンダー一式買いますか?走行中にナットが脱落しました。そのナットを注文するにはリアフェンダーと一式で買わないとならない。こういう状況って普通ユーザーが許容できる範囲なんですかね。

せめて「お客様、純正部品としての設定はありませんがこのナットの規格とメーカー名をお教えします。」くらいの回答が欲しかったです。予想はしていましたががっかりです。「オタクの車は燃費が悪い。燃料代出せ!」みたいなレベルの客と同列に扱われているんだろうなと、もう問い合わせは諦めました。

あ~あ、つまんねー会社になっちまったなぁー。会社は大きくなったけど、そこで働く役員や社員は大きくなったのだろうか。宗一郎さんはこれでいいと思っているんだろうか・・・


Aのナットの部品番号を教えて下さい。
Aのナットはフェンダーの裏側からBのボルトと締まるようになっています。
と書いて送りました。



パーツリスト赤丸のところ
ボルトBはありますが、ナットAの記載はありません。
  

Posted by kerokero at 08:11Comments(6)TrackBack(0)メンテ